〒330-0843 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4-84-2 吉敷町ビル4階
さいたま新都心駅 徒歩6分)

受付時間

9:30~18:00
定休日:土曜・日曜・祝日

お気軽にお問合せ・ご相談ください

048-783-3991 

管理職研修のご提案

管理職研修のご提案
リーダーシップを高め、チームを強化する

中小企業や小規模事業所では、限られたリソースの中で従業員教育や研修を実施するのは時間の確保や人員配置等で難しいと思います。特に、社員の成長をサポートするための研修を実施する余裕がないと感じる事業者も多いのが現状です。しかし、会社の成長や従業員の満足度を高めるためには、管理職(リーダー)の質の向上が非常に重要です。

管理職が効果的なリーダーシップを発揮することで、チーム全体の生産性が向上し、従業員一人ひとりが成長を実感できるようになります。そこで今回は、小規模事業所でも実践可能な管理職研修についてご提案します。特に「信頼関係の構築」、「褒める・感謝する」、「部下の叱り方」に焦点を当て、リーダーシップを強化する研修内容をご紹介します。

1. 信頼関係のつくり方

リーダーとして最も重要なスキルの一つは、部下との信頼関係を構築することです。信頼関係が築けていないと、リーダーの指示がうまく伝わらなかったり、部下がリーダーに相談しにくいと感じたりして、職場の雰囲気が悪化することがあります。

信頼関係を築くための基本的なポイントとして、以下の3つが挙げられます。

誠実さと透明性を持つ リーダーが誠実に、そして透明性のあるコミュニケーションを取ることは、部下の信頼を得るために欠かせません。隠し事をしたり、約束を守らなかったりすると、すぐに信頼は損なわれてしまいます。リーダーが一貫して誠実な態度で接することで、部下は安心感を持ち、信頼を深めます。

オープンなコミュニケーションを心がける 信頼関係は、相互のコミュニケーションから生まれます。リーダーが部下の意見やアイデアに耳を傾け、受け入れる姿勢を示すことで、部下は「自分の意見が尊重されている」と感じ、信頼を寄せるようになります。また、問題が発生した際には、リーダー自身が積極的に解決に向けた行動を示すことも重要です。

一貫性を持つ リーダーが毎回異なる対応をしたり、気分で判断を変えたりすると、部下は混乱し、信頼が薄れてしまいます。一貫した方針や行動を取ることで、部下はリーダーに対する信頼を強め、安心してついてくるようになります。

この研修では、リーダーがどのように部下との信頼関係を構築できるのか、具体的なコミュニケーションの方法やフィードバックの仕方について、事例を交えながら解説します。

2. 「褒める・感謝する」の重要性

リーダーとして部下を育て、チーム全体のパフォーマンスを引き上げるために大切なスキルの一つが、**「褒める・感謝する」**ことです。適切なフィードバックを通じて、部下のモチベーションを引き出すことができれば、チーム全体が活気づき、生産性も向上します。

しかし、単に褒めれば良いというものではなく、効果的に褒めるにはいくつかのコツがあります。

具体的な行動を褒める 褒める際には、抽象的な表現ではなく、部下の具体的な行動や結果に対して褒めることが大切です。たとえば、「いつも頑張ってるね」よりも「今日のプレゼンは、要点が整理されていて分かりやすかったよ」と具体的に伝えることで、部下は自分が何を評価されたのかを理解し、今後もその行動を続けようとします。

タイミングを逃さない 褒めるタイミングも重要です。良い結果が出た瞬間や、努力が見られた直後に褒めることで、部下は自分の頑張りがすぐに認められたと感じ、やる気が高まります。褒めるのが遅れると、部下はその瞬間を忘れてしまい、効果が薄れてしまいます。

感謝の気持ちを言葉にする 褒めるだけでなく、感謝の気持ちを言葉にすることもリーダーには求められます。特に小規模事業所では、少人数で多くの業務をこなさなければならないことが多いため、部下一人ひとりの貢献が大きいことが多いです。「ありがとう」や「助かったよ」という言葉をかけることで、部下は自分の働きが認められたと感じ、次の仕事に向けてさらにモチベーションが高まります。

この研修では、効果的に褒める・感謝するための実践的な方法をロールプレイを通じて学びます。また、普段の業務における小さな成功を見逃さず、部下を励ますための習慣づくりについても指導します。

 

3. 部下の叱り方

リーダーの役割の中で最も難しい部分の一つが、部下を叱る場面です。叱り方を間違えると、部下のモチベーションを損なうだけでなく、信頼関係が崩れる可能性もあります。しかし、適切に叱ることで、部下は自分の改善点を理解し、成長するチャンスとなります。

効果的な叱り方には、いくつかのポイントがあります。

問題に焦点を当て、人格を攻撃しない 部下を叱る際には、その人の人格を攻撃するのではなく、問題となっている行動や結果に焦点を当てることが重要です。たとえば、「あなたはいつもミスをする」ではなく、「今回の報告書にミスがあった」と具体的な問題を指摘し、その改善策について話し合うようにします。

プライベートな場で行う 叱責は、他の従業員がいる前ではなく、プライベートな場で行うことが基本です。公開の場で叱られると、部下は恥ずかしい思いをし、やる気を失ってしまうことがあります。静かな場所で1対1の状況で話すことで、部下が冷静に状況を受け止めやすくなります。

改善のためのアドバイスを与える ただ叱るだけではなく、改善のための具体的なアドバイスを与えることが大切です。部下がどのように行動を改善すれば良いのか、次に何をすべきかを明確に伝えることで、部下は前向きに受け止めることができます。また、改善が見られた際には、その努力を評価し、再び褒めることで、成長を促すことができます。

この研修では、叱り方の基本ルールを学びつつ、実際の業務でどのように応用できるかを具体的に指導します。失敗から学び、成長できる職場環境をリーダーとして整えることの大切さを強調し、叱る場面での適切な対応をシミュレーションを通じて実践します。

 

まとめ

時間が確保できない会社でも実践可能なリーダーシップ研修

限られた人材とリソースの中で効果的なチーム運営を行う必要があります。そのため、リーダーシップを持った管理職が組織の成長に大きな役割を果たします。今回ご提案した研修では、「信頼関係の構築」、「褒める・感謝する」、「部下の叱り方」というリーダーシップの基本スキルを習得し、実務にすぐに役立つ内容を学べます。

また弊社では研修会社では対応できない、短い時間での研修や同じ内容を複数回実施するなどのフレキシブルな研修のご提案をしております。

「リーダーシップに課題を感じている」「効果的なマネジメントが難しい」と感じているのであれば、ぜひこの研修を導入してみてください。限られた時間とリソースの中でも、効果的に管理職のスキルを高め、組織全体の成長を促進することができると思います。

 

無料相談会実施中

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
048-783-3991 
受付時間
9:30~18:00
定休日
土曜・日曜・祝日

無料相談

お電話でのお問合せ・相談予約

048-783-3991 

<受付時間>
9:30~18:00
※土曜・日曜・祝日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

社会保険労務士法人Nice-one

住所

〒330-0843 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4-84-2 吉敷町ビル4階

アクセス

さいたま新都心駅  徒歩6分 

受付時間

9:30~18:00

定休日

土曜・日曜・祝日